毎週木曜日は、容器包装プラスチックの回収日
この日は、他のゴミの日の三倍以上の量がでます。
年々、量が増えていくのを実感しています。
一回の買い物で
玉子・納豆・ヨーグルト・キノコ類・果物・魚・肉・煎餅等
たくさんのプラスチックを持ち帰ることになります。
年間、国民一人あたりの、容器包装プラスチックの廃棄量はは30Kgになるとか!?
ゴミの分別を正しく守っいるだけでは、解決できそうにありません。
2030年をめどに、使い捨てプラスチックを0にするというEUの目標のもと、ヨーロッパでは日常生活でのプラスチック削減が行われているそうです。
日本でも、やっとレジ袋が有料化となりました。
プラスチック用品は、安くて、手軽で、便利。
そのツケは
[海洋プラスチック汚染は、21世紀最悪の環境問題の一つ]となってしまいました。
海のマイクロプラスチック(5㍉以下のもの)は世界中の海に浮遊していて、回収不可能!
海の生物が口にし、それを人間が食べて、巡り巡っているとしたら。
意識して、手放す生活をしないと、大変なことに~
もう、なってしまっているようです・・・
コロナで時代が変わる時。
工夫して、不自由な生活を楽しめたら良いのかも
ありがとうございます
老子
第五章
[人の世で生きるために]
141 謙虚さを保つ
人の上に立つ者は、
いつも謙虚な気持ちでへりくだり、
指導するというより話し合って、
人にまかせるようにしたほうがいいよ。
こうした謙虚さを保つと上にいても下の者は重荷と思わず、
前にいても邪魔とは感じない。
こうしたリーダーは誰とも争うことがないから、下の者も争うことがなくなる。