今日、茗荷を頂きました♡
え? 茗荷は夏の お野菜なのに こんなに沢山???
初夏になると夏みょうが、9月になると秋みょうがが出回り
秋の方が、赤みが増して実が締まり、香りがよくなるそうです。
茗荷さん ショウガ科の多年草 ショウガと一緒に伝わったとか
子どもの頃 「たくさん食べると物忘れをする」と言われた記憶が・・・
鈍根草の異名も・・・落語にも登場・・・でも 今は迷信で落着(^^)
日本国でも 古くから栽培されていた 親しみのある野菜達の仲間で
江戸時代の文献にも登場いたします。(汁の実、漬物)
この独特の芳香と辛味を愛しているのは我が日本国だけとか?
なんてもったいないこと
さて効用ですが、
食欲増加・血流促進とありました。
風の予防にもいいみたい(早秋の)
リウマチ、神経痛、肩こりの傷みの緩和に
・・・患部にそのまま貼ったり、入浴剤として用いても
茗荷さん、何にでも対応できる優れもの
・薬味は勿論のこと
・様々なかき揚げの脇役に
・酢漬け、梅酢漬け、漬物等々 そのままでも
・ちょっとした 酒のつまみに じゃこと混ぜて一品
・炒め物の脇役も大丈夫
今晩は 茗荷ご飯を
鶏もも肉、えのきだけ、にんじん、薄揚げ等の炊き込みご飯に
水にさらし あく抜きした 秋みょうがさん 混ぜ合わせてみようと思います(^^♪
♡ ご訪問頂き 本当にありがとうございました <(_ _)>