星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

本来なら来るはずのなかった地球に生まれた私たち☆アウェイ感をヒシヒシ感じつつ悪あがきならぬ良いあがきでジタバタ奮闘の☆座談会メンバー8人共同ブログ☆

夏至 時の流れに乗って

f:id:heliot:20180817211726j:plain

2019年6月22日は 『夏至』(げし)

 

 

二十四節氣の十番目、そして 夏の四番目の「夏至」です。

太陽黄経が90°に達した日。 6月22日から小暑の前日7月6日までの15日間にあたります。

暦便覧には「陽熱至極し、又、日の長きのいたりたるをもってなり」とあります。

日差しが強く日が長い季節という意味になります。

北半球では夏至の日が一年のうちで最も昼間の時間(日の出から日没まで)が長くなります。

 

 

太陽と地球の関係性においての4つの節目

春分・・・昼と夜の長さが等しい日

夏至・・・1年のうちで一番昼間の長さが長い日

秋分・・・昼と夜の長さが等しい日

冬至・・・1年のうちで一番昼間の長さが短い日

 

夏至は 

一年で昼間が最も短い「冬至」と比べると、5時間弱も昼間が長くなっています。

そして、北半球はこの日を境にだんだんと日が短くなってゆきます。

 

 

今年の夏至点通過時刻

(日本では)

2019年 6月22日 00:54

この瞬間に 太陽が夏至点を通過します!

 

 

 

白夜

 

 

夏至の時期は北緯66.6度以上の北極圏内では、「白夜」と呼ばれる真夜中になっても太陽が沈まない現象が起こります。

その逆が、「極夜」と言い、一日中太陽が昇らない期間があります。

 

白夜や極夜は北極圏や南極圏の付近で見られます。

南半球では南極大陸。

北半球では北欧の国(ノルウェー、スウェーデンフィンランド)、ロシア北部、カナダ北部、グリーンランド、アイスランド、アラスカなどがあります。

 

ノルウェーのスヴァーバル諸島では、白夜、極夜とも4カ月ぐらい続くそうです。ということは、朝太陽が昇って夕方沈むのを見れるのは、4カ月だけということですね。

スヴァーバル諸島は人間の人口より、ホッキョクグマの数の方が多いそうです。

 

www.helio5.com

 

 

 

にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村