星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

本来なら来るはずのなかった地球に生まれた私たち☆アウェイ感をヒシヒシ感じつつ悪あがきならぬ良いあがきでジタバタ奮闘の☆座談会メンバー8人共同ブログ☆

大暑 地球がもっと愛おしくなる

f:id:heliot:20200711235339j:plain

2020年7月22日は 『大暑』(たいしょ)

 

 

二十四節氣の十二番目、そして 夏のラスト六番目の『大暑』です。

太陽黄経が120°に達した日。

7月22日から立秋の前日8月6日までの16日間にあたります。

暦便覧には「暑気いたりつまりたるゆえんなればなり」とあり、

最も暑さが増す時期といった意味になります。

 

 

f:id:heliot:20180614230831j:plain

土用干し

 

7月19日から立秋の前日8月6日までの19日間は、夏土用の期間になります。

土用は年に4回あることはあまり知られていないかもしれませんが

夏の土用と鰻とくれば「土用の丑の日」

この言葉はご存知の方も多いのではないでしょうか。

 

大暑のこの時期は夏土用の期間でもあります。

晴天率が高く、太陽の光の質と量も多くなります。

梅雨が明けた後に行われる年中行事が「土用干し」です。

 

☆書籍、衣類の土用干し

陰干しをして風をよく通し、虫やカビがつくことを防ぐために行います。

虫干しとも言います。

 

☆稲の土用干し

中干しとも言います。

水田から水を抜いて1週間ほど軽くヒビがはいるくらいまで乾燥させること。

根の活力を高める、有害ガス抜き、無駄な茎の成長を抑えるという目的があります。

 

☆梅の土用干し

6月ごろに収穫して塩漬けにした梅を、夏土用の時期に三日ほど日干しすること。

紫外線で殺菌することで長期保存が可能となります。

 

太陽に当てて、そのまま保存するものを「梅干し」

太陽に当てず梅酢に漬けて保存するのが「梅漬け」

 

???

スーパーで売っている梅干しは、、、本当の梅干しなのだろうか?

との疑問も浮かんでまいりました。

 

 

今年の大暑の晴天率はいかに・・・

 美味しい梅干しができますように

 3日間晴天が続くことを祈っております。

 

 

 

 

 

にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村