星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

本来なら来るはずのなかった地球に生まれた私たち☆アウェイ感をヒシヒシ感じつつ悪あがきならぬ良いあがきでジタバタ奮闘の☆座談会メンバー8人共同ブログ☆

小暑 二十四節氣と巡る一年

f:id:heliot:20180629022808j:plain

2018年7月7日は 『小暑』(しょうしょ)

 

 

二十四節氣の十一番目、そして 夏の五番目の『しょうしょ』です。

太陽黄経が105°に達した日。 7月7日から大暑の前日7月22日までの16日間にあたります。

暦便覧には「大暑来れる前なればなり」とあり、小さく暑いと書くところからも、夏の暑さのはじまるころ、本格的な暑さが来る前の時期といった意味になるでしょうか。

 

八重山地方や沖縄ではそろそろ梅雨が明けて、本格的な暑さが到来しますが

七夕のころはまだ九州、四国、本州では梅雨本番、台風と梅雨前線が重なって集中豪雨となるところもあります。

今週は日本各地で大雨に見舞われています。早めの避難を心がけて川や用水路には近づかないようにしたいものですね。

私の地区でも外ではサイレンが鳴り避難勧告を告げるアナウンスが聞こえてきます。携帯も何度か警告のブザーが鳴りました。記録的な大雨になりそうです。

 

“6月29日、気象庁は関東甲信地方が梅雨明けしたとみられると発表しました。統計史上最も早い6月中の梅雨明けです。

例年の半分23日間で梅雨明けの上、雨もそれほど降っていないと言われていましたが、今週の関東甲信越地方は「戻り梅雨」になっているようです。

 

 

梅雨の時期の食中毒対策

 

 食品を工夫して使いましょう!

 

◆薬味野菜には殺菌作用があります

ワサビやショウガ、ミョウガといった薬味野菜の辛味成分

ネギやニンニク、タマネギに含まれる硫化アリル

 

◆防腐・殺菌作用

食用酢 ⇒ マリネ 酢の物

梅干し ⇒ イワシの梅煮など

 

◆免疫力UP

食物繊維を多く含むキノコ類や豆類、海藻類

乳酸菌が豊富なヨーグルトや納豆など

腸内環境を整え免疫力を付けることも食中毒予防につながります。

腸内細菌のバランスを保つことで、細菌やウイルスから体を守る免疫細胞の活動が高まります。

 

◆ビタミンB群を積極的に取り入れる

豚肉、うなぎ、マグロ、レバー類など

免疫力や抵抗力アップをサポートしてくれます。

 

健やかな心も保つ

ビタミンB群は抜群の効果を発揮します。

嬉しい、楽しい、やる氣など「心」を整えるタンパク質。

 

二週間後には夏土用に入ります。

この時期は体調を整えて、暑い夏に備えましょう。

 

❁扇風機に消臭機能がついた?! 

プラズマクラスターで空気浄化(浮遊カビ菌を除菌)と消臭、
衣類の「生乾き臭をスポット消臭」
衣類に付いた「汗臭をスポット消臭」 

 
シャープ プラズマクラスター扇風機 空気浄化・消臭 風量3段階(リズム風あり) リモコン付き ホワイト PJ-G3AS-W