星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

本来なら来るはずのなかった地球に生まれた私たち☆アウェイ感をヒシヒシ感じつつ悪あがきならぬ良いあがきでジタバタ奮闘の☆座談会メンバー8人共同ブログ☆

地球を守るには❗今、学校で授業が始まってます🍀⤴

f:id:heliot:20171103205527j:plain

みんなが、この地球で暮らし続けて行くためには、私たちは何をすればいいだろう❔❕

 

この大きな課題を授業に取り入れて、学校で子供たちが考える取り組みが広がり始めているそうです🆕👂‼

SDGs(持続可能な開発目標)

👍2015年に国連で全会一致で採択された『持続可能な開発目標』。30年までに達成を目指す17分野の目標で示すターゲットには、『食品廃棄を半滅させる』や『育児や介護、家事という家庭内の無報酬労働を評価し、責任を分担する』など日常生活でも取り組めるものとかが多くある。因みに日本は、ジェンダー平等や、貧困対策、クリーンエネルギーなどの分野で課題があると指摘されているようです。

SDGsは、『このままでは地球はもたない』という危機感から国連が2015年に掲げた目標だそうです❗

 

具体的にどんな授業があっているのでしょう?

スタッフの方が出前授業をされます。5人集まれば小学校から高校まで出かけて行かれるそうです🙆

あるアイスクリームを販売している会社はアイスクリームの販売を通じて消費者に地球環境保護を訴える活動に取り組み、授業に使われた映像で、雪解け水や、温泉熱による発電を始めた人たちの取り組みを流しました😉

『なんでアイスクリーム屋さんがこんな映像を流しているんだろう?』とスタッフの先生は疑問を投げかけます。また、『森林伐採面積』などの統計を見せて、『これから何が読み取れるかなぁ?』

敢えて、温暖化の原因や、影響という答えを示されずに生徒さんたちが自分で、読み取ることを促されるようです❗

 

また、みんなが好きなチョコレートを三種類登場させて、全員で食べ比べた後、パーム油を使った物と不使用のものがあると先生から説明。パーム油を使えば口当たりが滑らかになるが、大量消費を支えるためには発展途上国で、熱帯雨林が破壊されてアブラヤシ農園になっていると説明を受けると、はしゃいでチョコを食べていた子供たちの顔つきが変わったそうです😵

三種類のうち、一つは『森林破壊をしていない』などの基準を満たす『RSPO認証』のパーム油を使用。但し値段は他の2つの5倍だそうで、『買うかどうかはみんなが選択できる。みんなは消費という力で社会や企業を変えられるんだ』という投げかけで終わったようです❗

 

可能性を無限にもつ子供たち、感受性を沢山もつ子供たちに地球の近い将来を勉強してもらえたら嬉しいですね🎵

おばちゃんも頑張って勉強しなくては👩

私が知らない、沢山の企業も取り組んであるのでしょうね👍

5人集まれば来て頂けるようですが、おばちゃんたちの集まりには難しいかなぁ😅

 私も自分にできる地球に優しくを、またあらためて考えさせて頂きました❤

とりあえず、食料は大切に頂き、無駄に捨てずにします😆河川を汚さない努力も、もっとしなくては❗

そして、何故か断捨離をしなくてはと思いました🐱

今回もおいで頂きまして、また最後までお付き合い頂きましてありがとうございました😆💕✨

 

トムにゃんでした🐹