7月中に、梅雨明けがあるかどうか?
わかりませんが、
6月中旬に漬けた4キロの梅が、天日干しを待ち焦がれています。
ザルに一つ一つ、数えながら並べたり、ひっくり返したりするのは、
幸せのひとときです。
2017年に漬けた3キロの梅干しは、137粒ありました。
塩は20%以上で漬けるので、未だ塩が立っていて、来年くらいから食べようと思います。
今年の梅は、4~5年先が食べ頃かもしれません。
[梅はその日の難のがれ]
昔から、梅干しが病気や災難から身を守ると、言われています。
夏には、梅干しの酸の殺菌力が、たのもしい!
夏バテには、梅干しを漬けた時の、白梅酢をスプーン一杯飲むと体がしゃきっとします。
体調が悪いとき、自然と飲みたくなる
[梅しょう番茶]
・ 梅干し 中1個
・しょうゆ 小匙1、5
・生姜汁 2~3滴
これをよく練り合わせ、ぐらぐら煮立った番茶をいれ、熱いうちに飲みます。
梅干しのクエン酸
生姜が代謝を促し、血液をきれいになり、疲労回復、胃腸にとのこと。
胃がホッとして、疲れがとれる氣がして、よく飲みます。
伝統の食べ物は素晴らしいです
ありがとうございます
老子
第五章
[人の世で生きるために]
よけいなことをしなければ (一)
上の者が賢人ぶって、
よけいな智恵を振りまわさなければ、
下の者は自分で工夫して、
もっとスムーズにうまくやったものを。