星たちの座談会 ☆ ★ ☆ ☆ ★ ☆ 地球号の未来 

本来なら来るはずのなかった地球に生まれた私たち☆アウェイ感をヒシヒシ感じつつ悪あがきならぬ良いあがきでジタバタ奮闘の☆座談会メンバー8人共同ブログ☆

小暑 もっと地球が愛おしくなる

f:id:heliot:20200626030818j:plain

2020年7月7日は 『小暑』(しょうしょ)

 

 

二十四節氣の十一番目、そして 夏の五番目の『小暑』です。

太陽黄経が105°に達した日。 7月7日から大暑の前日7月22日までの16日間にあたります。

暦便覧には「大暑来れる前なればなり」とあり、

小さく暑いと書くところからも、夏の暑さのはじまるころ、本格的な暑さが来る前の時期といった意味になるでしょうか。

 

 

小暑の候

 

時候のあいさつのひとつ

手紙の書きだしやビジネス文書の冒頭に用います。

小暑の候の使い方は他の時候の挨拶と基本的には一緒ですが、小暑の期間でしか使えません。

今年だと、7月7日~22日の間になります。

小暑は梅雨がそろそろ明けて、本格的な暑さに向かう時期ということですので

小暑の候の意味は

本格的な夏の始まる季節になりましたが・・・

というような意味あいになります。

 

【例文】

小暑の候、皆様その後お変わりございませんか。

小暑の候、いかがお過ごしでしょうか。

小暑の候、皆様におかれましてはますますご清祥のことと存じます。

 

 小暑が終わると大暑になりますが、大暑から立秋の間は暑中見舞いの時期になります。

そして立秋を過ぎると、残暑見舞い。

約2週間ごとに夏の挨拶は小暑→暑中→残暑と、めまぐるしく変わっていきます。

はがきや封書を送る場合は、相手に届くまでの日数も考慮に入れて、投函する必要があります。

 

 

『小暑の候、夏本番を迎える季節となりました。

いかがお過ごしでいらっしゃいますか。

身体が暑さへ対応しきれない時期でもあります。

体調にはくれぐれもお氣をつけくださいませ。

健康に留意して、お互い元氣に盛夏を乗り切りましょう。

                   マカロン』

 

暮らしの中に季節感を取り入れて、地球さんと共に1日1日大切に過ごしていきたいものですね。

 

 

 

にほんブログ村 環境ブログ 地球環境へ
にほんブログ村