高校時代の友人に15年?もしかすると20年ぶりぐらいに会いました。
引きこもり時代の私は行方知れずの音信不通、年賀状のやりとりもしてなかったので誰ともいまは交流がありません。
その中でひとりだけつながっているお友達です。それもfbで検索して探し当てました^^(便利さと危なさは紙一重)
15年以上の時間を飛び越え最初から違和感なく話ができて、さらに話題は尽きることなくあっちこっちにとび何かしらしゃべりつづけて知らぬうちに5時間以上経っていました。
HSPでアスペな私にも対応できて、ストレスなく話の出来る数少ない(たぶん唯一の)お友達です(^^)v
お友達の方の他者を受け入れて合わせられる器がおっきいんだろうと思います。
普段は誰にも会わない、話さない毎日を送っている私には刺激的な一日になりました。
おはなししていた中で、生ハムの話になり急遽おともだちがいつも購入しているお店に行ったりとフットワークの軽いわたしたちでした。
そのお友達にプレゼントしてもらった大切な生ハム・・・次の日ホテルの部屋の冷蔵庫に入れたまま忘れてチェックアウト。
エシレで購入したクロワッサンを中庭でほおばっているときに・・・!!!!!💡思い出したのです。
時計を見たら予約した新幹線の出発時間まで1時間ちょっと。
取りに帰るか、あきらめるか迷いましたがホテルに電話したら、まだ処分されずにありるとのこと!
それならばと引き返して、生ハムを受け取って東京駅に戻ってこれました💦
これが、私の住んでいる地域だったら交通事情が悪いのであきらめていたに違いありません。
グーグルマップと発達した交通網のおかげで、新幹線にも間に合って無事に帰宅できました。
またグーグルマップを見ながら地下鉄の改札に向かう途中、キャリーバッグを引きずりながらオロオロしていたところ、親切なおねーさんに階段を使わずに降りる道案内をしてもらい、結局改札前まで送り届けてもらいました(感謝<(_ _)>です)
今度わがマチで道を尋ねられた時は、親切にしようと心に誓いました^^
🍚おともだちに教えてもらった生ハム料理を紹介したいと思います。
生ハムのイタリア風ちらし
◆材料◆
生ハム(プロシュート)
ブラックオリーブ
セロリの葉
暖かいご飯
黒コショウ
レモン汁
・プロシュートは千切りに
・ブラックオリーブは粗目のみじん切り
・セロリの葉も粗目のみじん切り(今回はサラダセロリを使用のため粗目に)
・これを暖かいご飯に混ぜて、黒コショウとレモン汁で味を整える
(塩氣はプロシュートとブラックオリーブで十分効いてます)
味見してすこーし薄味だったので、パルメザンチーズとオリーブオイルをかけてみました。
暖かいご飯だとプロシュートの脂が溶けてとても美味しくなります👍
ぜひお試しくださいませ。
地球さんの恵に ウィンセイ🍷