毎週金曜日、近くの農家から野菜が届きます。
古くからの友人が、仕事を退職し 夫婦で ゼロから始めた無農薬野菜
形は不揃いでも、虫の這った跡があっても、採れたて、安心、美味しい・・・何が届くか解らないのも、魅力の一つ♫
今回は、友人が始めた 小さな「ジュンカンファーム」について 紡いでみますね。
ここを訪れる度、いろんな国々の人に出会います。
アメリカ、イギリス、フランス、オーストラリア、台湾、香港・・etc.
外国語が飛び交い・・・思わず、ここは日本?
そう2人だけでは出来ない農作業を、世界中の人達に手伝ってもらっています。
実はこの農家「WWOOF(ウーフ)」の登録をしています。
ウーフとは、農家の手伝いをしてもらう代わりに、食事と宿泊場所を提供するというシステムです。1971年に英国で始まり、今では約60の国や地域に広がっており、ホストとして日本で登録している有機農家は440もあるそうです。
利用者は「ウーファー」と呼ばれ、日本中をウーフを利用しながら滞在する若者が、たくさんいるそうです。もちろん、日本人のウーファーさんも大歓迎!
ホスト歴11年の「ジュンカンファームすわ」では、利用するウーファーさんには、「お父さん」「お母さん」と呼んでもらい、家族同様に暮らしています。
ウーファーさんは、本当に楽しそうに仕事をしています。 お国自慢の料理や音楽を聞かせてくれます。夢や希望を語っていきます。
「役に立てることが嬉しいし、日本の日常生活を知ることができます」とのこと
「宣伝なんて何もしていないのに、口コミで次から次へと 来るべき人が 来るべ き時に訪れるの・・・本当に不思議」
と言いながら、「日本のお父さん・お母さんへ」と書かれた便りを、嬉しそうに見せてくれる友人
いつも訪れるたび思う
この居心地の良い空間は 何だろう?
国境の無い 平和な時間
ここには地球人しか住んでいないと
いつの日か もっと文明が進化して
こんな空間が地球の至る所に あったらいいなぁ と
ちなみに、一家には、山羊の「ユキ」も一緒に住んでいますよ。
また、どこでか紹介させてくださいませ♡
ジュンカンファームすわfb